論語

学而第一 十五
物資の増加ではなく、精神を鍛えることの方が上である

里仁第四 五
人間は、財産と高い地位を求めたがるものであるが、正しい方法を用いなければ意味がない
貧困と低い地位は人間の嫌うところであるが、正しくなければそれもまた意味がない
仁を外れて君子名乗るなかれ。いついかなる時にも君子であるよう努めるのが真の君子である

述而第七 十一
ドンと儲かることがで切るなら、下働きだろうとそれをしましょう
しかし、そうでなければ、自分の好きな道に没頭して暮らす

述而第七 十五
寝食に乏しくともその中には楽しみがある。不義をして豊かになったところでそんなものは私にとってなんの意味もない浮雲のようなものだ

泰伯第八 十三
篤く信じて学を好み、死に至ろうとも人の道を守り、危邦には入らず、乱邦には居らず、天下に道があればそこで暮らし、そうでなければ退いて暮らしなさい。国に道があるというのに貧賤は恥である。また国に道がないにもかかわらずそこに乗じて富貴となることもまた恥である。

子路第十三 八
家長となりて家財が少なくとも足りていると言った 少し充実してきたら十分だと言った 富みてあるに、立派だと言った(財産の執着はなく、身分相応の順序を心得ていた)

憲問第十四 十
貧しければ社会を恨まないでいることは難しいだろう、しかし金持ちならば驕り高ぶることを抑えることは比較的容易いだろう

里仁第四 十二
利害打算だけで行動すると他者から恨まれることが多くなりますよ

やはりこれだろう

里仁第四 九

子曰士の道に志すや、悪意悪食を恥ずる者は、未だ共に議するに足らず。
老子曰く、男が一旦志を立ててその道へ進むときは、その結果が不遇に終われども貧しい服装や食事を恥じるような者は同志として共に語るに足らない。

 

なんで家を買わないのかと聞かれ

備忘録

 

特に反駁する価値がある相手ではなかったので、そうだねーで流したが
心の中の回答を一応記述

 

いわれたこと

  1. なぜ家を買わないのか
  2. この広さで、この家賃ですめるような賃貸物件は存在しない(経済的合理性が有る)
  3. キッチンなどを自分の思い通りにできる
  4. どうだ!やらん手はないだろう?

 

回答

  1. 持ち家が賃貸よりお得になるかどうかは、持ち家に住み終わったあとのトータル居住コストが出てくるまでわからない
    ローンと修繕積立金と管理費で月120k
    固定資産税が年120k
    これで年間のキャッシュアウトが1560k
    住宅ローン控除が満額引ければここから▲360kで1200kで住めることになる
    10年間の控除総額が360k×7として2520k
    30年済むとして11年目に繰り上げ返済するとして残債が2500万とする
  2. 30年のキャッシュアウト総額を計算しよう、まず1に基づく累積
    1560*10+25000-2520=38080k つまり3808万
    築20年近い物件を購入していれば1回か2回の大規模修繕を経験するはず
    ざっくり2回めの大規模修繕で修繕積立が1.5倍になると計算すると、住んで15年目程度から修繕積立金が10kから15kに上がることとなる、管理費も緩やかにあがるとして1.1倍として計算する

    修繕積立金5k*12ヶ月*15年=900k
    管理費1k*12ヶ月*15年=180k
    それをさっきの38080kに足す+900+180=39160k
    給排水や風呂が1度か2度はだめになるので、給湯器300k 風呂場600kとして1.5回交換するとして
    300+600)*1.5=1350k
    これで30年の居住費用は控えめに見て40510kとなる
    他にもサッシやキッチン等の寿命が来ると交換することになるだろうが今回は無視する
  3. 4051万を30年で割ると年135万 月11.2万となる
  4. 周辺の賃料相場はおそらく16万くらい 1.4倍
  5. ここで考慮すべきリスクファクター
  • 築40年を超えたマンションに居住する者がどの程度いるのか(管理費等の未納リスク)
  • 躯体が想定外の損傷をして追加の修繕費用がかからないか(地震や他の区画での家事等)
  • お隣ガチャ
  • 職場のチェンジに伴う生活様式の変更

 

回答を踏まえた反駁

  1. 子供が小学生のうち(今後8年間程度)家賃12万程度の物件に住む
  2. 中学生から大卒まで(10年間)16万程度の物件に住む
  3. 地理的制約がなければ郊外化し、家賃を12-14万程度に抑える
  4. 4年1度引っ越しをすると考え、引越費用を30万とする
  5. 大卒後は家をダウンサイズして家賃12万程度の物件に住む
    (8年×12万+5年×16万+5年×14万+12年*12万)*12ヶ月+20万×7.5回=4830万
  6. 30年で4830万くらいで住む計算(URで考えているので更新料計算はなし)敷金の消化を考えるともう少し多いと思う
  7. ざっと持ち家4051万 VS 賃貸4830万 差779万 年26万 月2.2万弱

こうすると持ち家がいいかなって気がしなくもないね、価値は多少残るだろうし、年26万以内で火災保険と地震保険入っとけばいいんだし

 

と思うじゃないですか(何
同じ立地で比較しておらず、賃貸のほうが相当いい立地で比較しているからこうなるんすよね 多分同じ立地くらいだと

(8年×10万+5年×14万+5年×12万+12年*10万)*12ヶ月+20万×7.5回=4110万

この程度はいけるんじゃまいか
つーか現状家賃2割引きで住んでるからなー みたいな話になっちゃうな
上手な比較は難しいものですが、家が広すぎるや狭すぎるを調整して、より良い物件に挑戦するハードルが少ないのが賃貸の良さやね

まーいい物件があれば買うよ、借りても売っても税制優遇有るし
ただ損をする可能性を極力ヘッジしていかないと賃貸に勝てないんだよな
住設とか別にそんなにグレード高くなくてええねん

 

どちらかというとドラム式洗濯機とか、ルンバとか、食洗機とか 生活を楽にしたり

スーパーの横とか、駅が近いとか生活至便に金を振るべきなんだよね、時間がない現代人は

 

わしは図書館の近くに住めればオールオッケー

 

更にいうと4110万をゴニョゴニョで実質3617万にしたり

4830万なら4250くらいにしてるので、かなり肉薄した数値になっていると思うんだな

hua2

いくつか面白いことを行っていたので思い出すたびに記録してこうと思う

パパ

  1. 東京中華学校は台湾系だからハナから対象外
  2. 神戸中華同文学校は台湾系ではないが、中共寄り?現役バリバリで体罰ありなのでちょっと敬遠w→体罰は一つの手段としてあっても良いとは思っているので、体罰辞退を否定しているわけではない
  3. 山手中華は関東唯一の大陸系中華学校なので選んだ。最近勉強も頑張っていると聞く
    山手中華から中国留学している生徒のうちに清華大学に合格している生徒がいるという話を聞いて驚く ただし、国内から進学するよりも国外からの架橋枠や、留学生枠は比較的ハードルが低いため、子供の学力いかんによっては日本国籍帰化して留学生枠えを狙うのもありだと思っている(できればいつか戻るときがあるかもしれないので子どもの中国籍は留保したく考えている)
  4. 学力至上主義とする現在の中国教育には疑問を呈している。人生、学力よりもきちんとすべきことがある。 わし「せやな、人間としてちゃんとすることが大事やな」
  5. 子ども二人目は養育費や共働きの時間のなさを考えると無理かな
  6. (わしにむかって)なかなか中国語の発音よい 普通にネイティブに通じる 覚える気あるのならその漢字で良い 最初は片言で少しずつ覚えていけば子供と一緒に習得できるのでは?運動か歌かやってた?そういう人は発音いい人多いんだよね
  7. 中国人のいいところは競争心があるところ。おそらく最近の中華学校の学生成績が高いのは、中国人の根底にある競争マインドが奏功しているからであろう

いま図書館にマックブックでドヤっていますが、横を見ると大小様々な時点がある
知の集合、知の源泉からエネルギーを頂いているような気がしてくる 頭良くなる気がする

やはり図書館は最高 将来も図書館の近くに住み続けたい

勤務場所的には横浜中央図書館か南図書館あたりが妥当かなと考えている

HUA1

中国人パパから「中国語発音ええね!普通に通じるで!」とのことでお褒めいただいた🤗

在日1X年目くらいらしいのでまーまー話が通じるのがありがたい

何でもかんでもお金出してくるのでそこが困る

しかし車は外車だし貸家に住んでるとかだし、世帯所得は1300-1500くらいあるんでないかな

 

息子らを見て「言語習得早すぎて裏山けしからん」と言ってたから日本語の習得には苦労したんだろうな

普通に日本語のナビとか読んでるから凄い

しかも、家の外では親子会話は基本日本語らしい

いやーすごいわ

子供のためにわざわざ神奈川県街から引っ越してくる人たちがいるんだなーというのがすごい

市営住宅

雇用契約を打ち切って外注化(もちろん外形的な要件も整えた上で)プライベートカンパニーからの所得を調整して市営住宅に住むなんていうシナリオを頭の中で描いていたが、流石にやりすぎだと思ったので供養する

  1. 家賃を現状から5万円ほど落とすと年間で60万円ほど捻出できるので、魅力的
  2. それが10年で600万が4%積立運用で732万か、まあまあ
  3. でも雇用のセーフティネットが切れるので弊社のボスが急死するとかあった場合にやばいことになりかねないのでやめておこう

人生の主人

”夫はそういう考えても仕方ないこと(起こる確率の低いこと)は考えても無駄だと思うタイプの人なので”

→考えても仕方がないことと、起こる確率が低いことは別の話かなと思った

災害や犯罪被害は起こる確率は低いが、考慮しなければならないことだが

親や夫の性格はどう考慮しても変えようがないものだからね

 

割と親近感の持てる思考回路ではあるw

考えても仕方ないこと だと思っているかもしれないけれど、実は考えた結果そういうふうな結論を出している可能性もあるしね

かくいうウチも考慮した結果医療保険は全部解約したし、学資保険なんかも入ってない

それは数理計算上意味がない、もしくは代替的な手段のほうが効果的だとか、すでにそのリスクはカバーされているという判断が出来ているから

 

おそらくロジカルな人間なので、理論的な論調で話を持っていった方が説得はしやすいだろうとは思うが、、まあ人の家の話なのであんまりどうこう言っても仕方ないのだけど。

ちなみに私は災害に対してかなりシビアに考えているので、避難場所の示し合わせや避難リュックの準備、家族情報を記載した紙、人工呼吸用のフィルム、救助呼ぶ用の笛など多彩に準備しております(

 

他殺による殺人事件は1955年にピークで年間2100人ほどだったのだけど、今は250人ほど

半世紀前の12%まで落ち込んだんだねぇ

人間は認識にバグがあるので、世界の危険は増えていると思う人が多いのだが、実際は世界はどんどん安全になっている

あのアメリカでさえ他殺率は50ねんで半減している

つまり、全体的には犯罪を予防する意味は年々減少しているとも言える

なぜなら昔よりも人は人を殺していないから 少年犯罪も減っているし、貧困家庭も減っている

実は、昔より世間を恨んでいる人は少ないはずなのだ

月に日本全体で殺される人は21人程度1億2700万人中21人が毎年殺される

250わる12700まん=0.0002% 

神奈川県が900万人くらいなので神奈川県の人だけ殺されるとしても

0.003%となる

年末ジャンボの当選率は0.000005%

当たらねーなw宝くじw

 

ま、フィルムやらカメラやらライトなんて大した価格じゃないからそれで安心できるなら払えばいい気がするけどね

これから子供に関しても「習い事に行かせるべきか、塾に行かせるべきか、私立学校に入学させるべきか、いじめられないようになにかやるべきか」とか色々悩むことが出てきて

その全てが現状のリソースを将来に向かってどう配分するかというバランスの決定になるんだよな

生涯賃金が何億かあって、それを今にどう配分していくか

増やしていくのも大事、減らさないのも大事、今を楽しむのも大事だし、将来に備えるのも大事

そのバランスをどう取るか、ずーっと考えている

自分の収入を増やして、家族を露頭に迷わせないように、甲斐性がある親父として、お金を稼がないと、お金を稼がないと

お金を稼ぐ義務から解放されることがどれほど楽なことか お金の奴隷にならぬようにお金の奴隷になっている昨今の生活 お金の過不足よりも幸せが大事じゃないのというあなたに、そうだねと笑って返す僕

子供のためになにかを買い与えたい、経験させたいという君も同じくらい尊いけど、これって誰の人生だっけ?

さあ明日から何を尊重しよう

 

入ってきたボーナスは息子に一部贈与して株を買った初夏の1日より

あんまりメンタルが回復してない模様

どうも、やる気というものがシュヴァルツヴァルト半径の内側に行ってしまったようだ

やるぞとTACに来てみたものの嫁のLINEがきになって講義を放り投げて帰宅してしまった。私はひねくれものなので、周りが頑張っているからやろうとか思わないんだよな。さんざん異端扱いされて生きてきたものだから、半分人生に拗ねているとも言える。こういうときは8割が投げやり。後悔することをわかっていても、さじを投げるという己の決定に逆らえない

嫁のせいではないのだが、気が散りやすいときに限ってよく来るんだよなあ、こういうのって、、、

緊急時以外LINE禁止ねーっておどけていったら真に受けて泣かれてしまった。これがまた更に言いづらくなるんだよなあ、避け気味になるし

わしも勉強中にちくいち息子の様子報告されると気が散るねん。スマホ電源切ったほうがよかろうかのう。まあそんなかんなでやる気が失せました

資格取れなくて、収入上がらなくても、生活に目処がつけば、別にいいかなあなんて思いつつユルい将来に思いを馳せる

なんかさ、自分を奮い立たせるのってつかれるよね

結局家族のために収入増えたほうがいいとかなんとか思ったりするけど、自分は自分のためにしか動けないんだよな、めんどくさいことはしたくないし、関わりたくないし

当座の生活に困らなければ、もうそれでいいじゃんって思っちゃう。なんか疲れたよね

 

やる気がなくたってかってに経済的に家族が養われればいいのになあー
人の収入とか、生活様式とか本当にどうでもええねん、どうでもええところに行きたいなあ 俺も子供の心配とか適当にしてるだけの親してたいな

というわけで、頑張らないライフマネープランをねりねり なう

何も考えなくていいやつは楽でいいよ、楽で 今日が幸せなんて言えるのは、明日以降のことなんて概ねどうでもいいからだろ