最近の生活 2021年6月

  1. 土日の片方勉強に使う 正味3時間程度
  2. 平日は4日講義に 2時間40分
  3. 平日の1日は家族と過ごす
  4. 土日はあまり出かけず家の周辺が多い 区外に出ることがほとんどない
  5. 通勤は自転車片道20分から30分 送りは私、迎えは妻 私はベイバイク 妻は電チャリ 通勤退勤時エクササイズとして時計で記録
  6. 昼食もしくは夕食は弁当 昼食を外食した場合は弁当が夕食になる。事務所でご飯を食べにいくとタダ飯になる
  7. 講義に出席した場合、帰宅は22時半程度で、復路の運動時間は30分から40分程度になる
  8. 飲酒は週末のみ、通風の関係で従前より飲まず 日本酒2合程度まで 当然二日酔いもしなくなる
  9. 血圧と体重を測定しはじめる。iPhoneのヘルスケアに記録を連ねている
  10. 毎日講義に出席している関係で子供の教育や発育にリソースを割けていない。妻は学習に比較的協力的
  11. 学習リズムを未だに生活習慣に落とし込めていない 気分のムラが成果に現れがち
  12. 業務は閑散期だが、イレギュラーな仕事が舞い込んでいるため少し忙しめ、とはいえ週40時間以上は労働していない
  13. 年収は650万程と同年代公務員の平均値ほど、別の収入が180−200万ほどあるのでその分資産形成を急ぎたいところ プラス妻の収入がすこしばかりあるので、正味世帯収入は1000万に届きか届かないかというところ、調子が悪くなるとすぐ下がると思うので生活水準はあげたくない。持てる知識を総動員して中長期のタックスプランを発動中 同所得の人間よりも可処分所得を10%程度を増幅できる見込み 総資産は今年中に2000万を超える見込み 子供が18歳の頃にDC込みで4000万円程度まで利殖して学資と老後資金の確保をする計画 マネーライフプランは120歳まで立ててある
  14. なお計画は学習の成果がキャリア形成に結実しないケースを想定しており、子供のからの経済援助等もちろん無し 親への経済援助も最低限というプランで想定している 平均収入平均貯蓄額等はあまり実益のあるデータとは思えておらず、なるべく総資産を年代の中央値越えしていくという緩い目標